巨峰(高墨) 5月15日 実どまりちょうどいい感じに決まって、ほっとしています。 公開日:2022年5月20日 ハウス巨峰 なるべく剪定しない自然の形のこだわりの種あり大粒の黒ぶどう いい感じに実が付いています。 もう少しはっきりしてから摘房(てきぼう 房を落とします)にはいります 樹の面積が毎年狭くなってきています Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます) 固定ページ アクセス この記事を書いている人 fruitmaster 関連記事 瀬戸ジャイアンツ ハウス 5月30日 2回目のジベ処理も終わりに近づいてきました。巨峰(高墨) トンネル 4月18日、25日のようす。4月10日の晩霜は先端の芽、早い所が被害に合った程度です。巨峰 6月14日 トンネル 実どまり決まりました。ピオーネ 5月15日 1回目のジベ処理も終わりぶどうの粒が少しぶどうらしい形に見えてきました。リザマート、ハウス栽培、7月21日、着色進んできています。黒いアルファ ハウス 7月4日 着色進んできています。 投稿ナビゲーション 巨峰(高墨) 5月15日 花の蕾大きく伸びてきています。もう少しで走り咲見えそうクイーンセブン 5月22日 粒が少しずつ大きくなってきています。