今日は午後から雨模様で土曜日午前中でジベレリン処理も終わったので、先日よりお問い合わせのありました                石川果樹園のトンネルメッシュの資材の紹介をしますよ       アーチは高圧線スクラップ8番のアルミ被覆鋼線をカットして自作したものと、18N型を使用しています。鋼線の6番線のようです。かなりしっかりしています。

アーチ

支柱は太さ31.8mm  厚み 1.2mmと1.6mmのメッキパイプです全体の長さ250cm上から4cm    77cm   238cmの所に4mmの穴があけてあります。

下側のはカブト式アンカーです。地面へ最初にくさびの部分を先に打ち込んであと弥の部分を打ち込むと土の中できれいに広がってアンカーとなります。この大きさで2tまで持ちます。打ち込みは人力でも行けますが、ミニのユンボにバイブレーターのあるものをリースで借りてきます。1日で40本~70本程度打ち込まれます。

CIMG7296

支柱の元の部分のアンカーを溶接して作成、溶接ぼうの大きさ3.2mmよく溶接してコールタールでさび止めします。慣れるまでは1時間に5本なれると15本位はいけます

DSC_0339

 

こちらは慣れてきたらパイプに直接溶してやはりコールタールを縫ってさび止めします。接丈夫なのはこちらですが除草時乗用モアーが当たると低い部分が折れたり変形すると修理ができないです。

DSC_0494

どちらもねじ込むときにシノが入る程度の遊びを作っておきます。

DSC_0495

天井線をしっかり固定するためにパイプの太さ48.6mmホームセンターで販売している足場鋼管3mにアンカーの控え線を受けるためと天井線を固定するために長さ8cm太さ12mmの鉄筋を上から5cm位に溶接しています

CIMG7288

 

CIMG7294

これは隅柱を除いてのうちのぶどう棚の周囲柱とトンネルメッシュの柱の受石ブロックに穴をあけて柱止めの鉄筋を刺してコンクリートで固めただけのものです。平成1年からまだ、まだ、現役

CIMG7285

サイドアーチは19mmのパイプを270cmで切って曲げたものを10番線の豊線で棚の周囲線に固定(棚用豊線メッキがしっかりしていて30年たってもさびていない優れもの)

CIMG7289

トンネルメッシュの支柱は棚線の幹線をクロスクリップで固定したものにやはり豊線でシノ絞めでパイプの回転を抑えることでラセン杭の力が発揮

CIMG7281

天井線の固定は14番の半鋼線を巻き付けて固定

CIMG7282

コメントに合ったリンクのトンネルメッシュはかご型のメッシュですね。当園では使用したことがないものですからわかりません簡単な説明ですいません。

マイカー線

商品名 ニューマイカー線 長さは3.2mにカットしています。張りっぱなしで4年位持ちます。当園では撤収しないで、張りっぱなしで、取り付け、撤収の手間を省いています。

CIMG7434

幅180cm長さ105m被覆270cm×0.03  マイカー線で50cm置きに抑えています。

CIMG7440

こちらは昭和の時代に設置したトンネル、棚は12年位前にリニューアル、サイド線は半鋼線10#に2年くらい前にリニューアルでも今年の春風古いサイド線を所によっては、クロスクリップ位置の2.5m置きに切断もちろん被覆もメッチャ一部ですけどね

結束も手作業結構の手間かかります。

CIMG7437