グロースクローネ 2025年4月12日~5月6日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025グロースクローネハウス 6月7日 副梢の摘芯、摘房も終わって摘粒に入れます。 5月25日 摘粒できる大きさになってきましたよ 5月17日の様子です。 5月11日の様子です。 5月6日開花がはじまってきましたよ揃が悪いてすね。 4月26日の様子で […] 続きを読む
巨峰 種あり 4月12日~6月29日の様子です。 更新日:2025年6月30日 公開日:2025年6月8日 2025ハウス巨峰 6月29日 着色進んできています。 6月7日 摘房も終わって、摘粒に入れます。 5月25日 実どまりもはっきり、摘房に入り、摘粒に入れます。 5月17日の様子です。 5月11日の様子です。 5月6日 ハウスの中はぶどう […] 続きを読む
高妻(たかつま) 2025年4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025トンネル高妻 6月7日 1回目のジベ処理、摘芯、誘引終わっています。 5月25日 摘穂終わって開花が始まってきています。 5月17日 花の蕾、花穂(かすい)も伸びて大きくなって、蕾のつぶつぶの間隔も開いてきています。 5月11日の様子 […] 続きを読む
マイハート 2025年4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025トンネルマイハート 6月7日 1回目のジベ処理、摘芯、誘引終わっています。 5月25日 摘穂終わって、開花が始まってきています。 5月17日花の蕾が大きくなって伸びてきて、蕾のつぶつぶの間隔が広がってきています。 5月11日の様子です。 5 […] 続きを読む
あずましずく 2025年4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025あずましずくトンネル 6月7日 ジベ処理、摘芯、誘引、終わっています。 5月25日 摘穂終わって開花が始まって、早い花はジベ処理できそう。 5月17 日花の蕾は小さめですが蕾のつぶつぶの間隔が広がってきています。 5月11日の様子です。 5月 […] 続きを読む
伊豆錦 2025年4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025トンネル伊豆錦 6月7日 1回目のジベ処理、摘芯、誘引、終わっています。 5月25日 摘穂作業終わって、開花が始まってきています。 5月17日花の蕾がだいぶ伸びてきて、蕾のつぶつぶの間も広がってきています。 5月11日の様子です。 5月 […] 続きを読む
シナノスマイル 2025年4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025シナノスマイルトンネル 6月7日 1回目のジベ処理、誘引、摘芯、終わっています。 5月25日開花が始まってきています。 5月17日 花の蕾も大きく伸びてきて蕾のつぶつぶの間隔が広がってきています。 4月11日の様子です。 5月6日の様子です。 […] 続きを読む
高妻(タカツマ) 2025年4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025トンネル高妻 6月7日 開花は終わって今は実どまりの思案中、種ありを作るとき今が一番ドキドキするときですね。 5月25日 開花が始まってきています。これから摘穂に入ります。 5月17日 花の蕾が大きく伸びて蕾の間が開いてきています。 […] 続きを読む
伊豆錦(イズニシキ)種あり 4月12日~6月7日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025トンネル伊豆錦 6月7日 開花は終わって、まだ実どまりは決まっていません、一番心配な時です。 5月25日 開花始まってきています。これから摘穂に入ります。 5月17日 花の蕾が伸びて大きくなってつぶつぶの間が開いてきましたよ、開花が近く […] 続きを読む
ロザリオビアンコ 2025年4月12日~5月17日の様子です。 公開日:2025年6月8日 2025トンネルロザリオビアンコ 6月7日 遅い開花てすが、今満開です。 5月25日の様子です。 5月17日 大きな蕾が大きく伸び始めています。開花は今しばらく先です。 5月11日の様子です。 5月6日の様子です。 4月26日の様子です。 4月20日の様 […] 続きを読む